☆3周年記念☆インプラント初診料割り引き
「開院3周年キャンペーンと題し、11月限定でインプラント初診料を11000円→5500円へ割り引き致します」
11月1日をもってかつみ歯科口腔外科は3周年を迎えることができました。この度、開院3周年キャンペーンと題し、11月中にインプラント初診で来院された患者さんに限定し、初診料を11000円から5500円に割引することと致しました。受診を検討中の方は是非この期間のご予約をお待ちしております。
「開院3周年キャンペーンと題し、11月限定でインプラント初診料を11000円→5500円へ割り引き致します」
11月1日をもってかつみ歯科口腔外科は3周年を迎えることができました。この度、開院3周年キャンペーンと題し、11月中にインプラント初診で来院された患者さんに限定し、初診料を11000円から5500円に割引することと致しました。受診を検討中の方は是非この期間のご予約をお待ちしております。
「義歯とインプラントを用いて咀嚼障害と偏位咬合を改善した一例」のご紹介です。「物が噛めない」を主訴に来院された60代男性。不良補綴物が長年装着され、それに伴い下顎の右偏位を認めました。しゃべる職業とのことで、最終的に「良好な発音で、外れない義歯」をご希望されました。そこで、抜歯と同時に義歯を作成し、下顎位を本来の位置に近づけるように誘導調整した後、下顎に2本のインプラントを埋入し、最終的に上顎は金属床義歯、下顎はインプラントオーバーデンチャーとしました。物がしっかり噛めるようになり、発音も良好で、年齢も10歳若く見られたそうで非常に満足されました。


当院の「親知らず抜歯」は非常に好評いただいており、新患予約数も増加傾向です。しかし、これまでネット予約された方の中には、自由診療と知らずに来院される方、当日無断キャンセルされる方が一定数いらっしゃいました。初診患者さんのために1時間という十分な枠を設けているため、キャンセルによって空きが生じてしまい、診察を希望する他の患者さんにもご迷惑をかけてしまいます。
そこで今後は、他院からの紹介ではない「紹介なし」患者さんに関して、「親知らず抜歯」をご希望される方は、ネット予約を中止とし、電話のみご予約を承ることと致しました。その他、「顎関節・食いしばり」、「お口の精査希望」の方も同様となります。ご理解の程宜しくお願い致します。
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
最近、初診患者さんの増加に伴い、初診および通院中の患者さんの予約が取りづらい状況となってきました。今後はより当院の専門診療を必要とされる方を優先することを目的に、ネット予約上の診療項目を一部変更(縮小)させて頂くことと致しました。誠に申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。該当しない項目で診察をご希望される方は、直接お電話にてご相談いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。 院長
他院で行ったインプラントのリカバリーについて。その中でも「インプラントの動揺」を主訴として来院された患者さんに対する治療についてご案内いたします。当院では、患者様が過去に他院で施術されたインプラントの脱離等のトラブルや治療の続き、メインテナンスも承っております。かかりつけ医で対応できないと言われた方や、引っ越しやその他の事情で元の医院に通えなくなってしまった方も、ぜひご相談ください。*インプラントといっても国内には30以上のメーカーが流通しており、それぞれパーツが異なります。メーカーが判断できないもの、現行で対応ができない場合も稀にありますので実際の可否は診察後に判断させていただきます。

8月の休診日は以下の通りとなります。
どうぞ宜しくお願い致します。

「他院で行ったインプラントの継続治療、メインテナンス代行やトラブル時の対応も行っております」
かかりつけの歯科医院が閉院になったり、転居等の理由でフォローが途絶えてしまった方、かかりつけ歯科があるけどインプラントは管理してもらっていない方がいましたらご気軽にご相談ください。ネジの緩みなどのインプラントのトラブルの相談窓口も行っておりますのでご気軽にご相談ください。インプラントに関連する初診料は11,000円となります。
どうぞ宜しくお願いします。

当院のインプラント治療はこのような方々にお勧めです。
GW期間中の休診とさせていただきます。
休診日:4月29日(月)、5月1日(水)、5月3日(金)~7日(火)
診療日:4月30日(火)、5月2日(木)、 5月9日(木)、
通院中の患者さんのトラブル、急患対応については、術後にご案内しているメールアドレスもしくはHP内お問い合わせからご連絡ください。
この期間の新患の診察はお断りさせて頂きます。
何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
症例は50代男性、左上2番(側切歯)の歯根破折にて抜歯後にインプラントを希望され紹介となった方。骨吸収もあり非常に難ケースでしたが、抜歯と同時にインプラントを埋入することによって、抜歯によって生じる骨の吸収や歯肉の退縮を最小限にとどめております。その後仮歯を使って歯肉の形態を調整し、最終的に患者さんの満足のいく上部構造を装着することができました。 
