ネット予約の項目を一部変更しました
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
最近、初診患者さんの増加に伴い、初診および通院中の患者さんの予約が取りづらい状況となってきました。今後はより当院の専門診療を必要とされる方を優先することを目的に、ネット予約上の診療項目を一部変更(縮小)させて頂くことと致しました。誠に申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。該当しない項目で診察をご希望される方は、直接お電話にてご相談いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。 院長
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
最近、初診患者さんの増加に伴い、初診および通院中の患者さんの予約が取りづらい状況となってきました。今後はより当院の専門診療を必要とされる方を優先することを目的に、ネット予約上の診療項目を一部変更(縮小)させて頂くことと致しました。誠に申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。該当しない項目で診察をご希望される方は、直接お電話にてご相談いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。 院長
8月の休診日は以下の通りとなります。
どうぞ宜しくお願い致します。

「他院で行ったインプラントの継続治療、メインテナンス代行やトラブル時の対応も行っております」
かかりつけの歯科医院が閉院になったり、転居等の理由でフォローが途絶えてしまった方、かかりつけ歯科があるけどインプラントは管理してもらっていない方がいましたらご気軽にご相談ください。ネジの緩みなどのインプラントのトラブルの相談窓口も行っておりますのでご気軽にご相談ください。インプラントに関連する初診料は11,000円となります。
どうぞ宜しくお願いします。

当院のインプラント治療はこのような方々にお勧めです。
GW期間中の休診とさせていただきます。
休診日:4月29日(月)、5月1日(水)、5月3日(金)~7日(火)
診療日:4月30日(火)、5月2日(木)、 5月9日(木)、
通院中の患者さんのトラブル、急患対応については、術後にご案内しているメールアドレスもしくはHP内お問い合わせからご連絡ください。
この期間の新患の診察はお断りさせて頂きます。
何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
4月2日(火)は臨時の休診日とさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
当院で提供しているウルトラデント社のホワイトニングのセミナー内で当院のインタビュー動画が掲載されることになりました。一般公開はしておりませんが、ホワイトニングを学ぶ医療関係者の方がいらっしゃいましたら是非ご覧ください。

スポーツ関連で有名な全国誌である「Number」に当院が掲載されました。
サッカー日本代表の余韻が残る中ですが、今回は通常よりも増刊号ということで、「アスリートケア最前線 医療エキスパートの声」という特集コーナーで紹介していただいております。
アスリートケアというと整形外科が思い浮かびますが、歯科もおおきく関連します。パフォーマンスを発揮するには噛む力(咬合力)が必要ですので、歯が失った方にはインプラントは有効な選択肢と考えます。また、親知らずの痛み腫れや、治療によって運動を中止せざるをえないアスリートの話をよく聞きます。当院の親知らず抜歯は痛み腫れを抑え治療期間を短くすることを目標としていますので、アスリートケアに貢献できるのではないかと考えます。
雑誌Numberはお近くのコンビニでも販売しておりますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。

「他院で行ったインプラントの継続治療、メインテナンス代行やトラブル時の対応も行っております」
かかりつけの歯科医院が閉院になったり、転居等の理由でフォローが途絶えてしまった方、かかりつけ歯科があるけどインプラントは管理してもらっていない方がいましたらご気軽にご相談ください。ネジの緩みなどのインプラントのトラブルの相談窓口も行っておりますのでご気軽にご相談ください。インプラントに関連する初診料は11,000円となります。
どうぞ宜しくお願いします。

当院は「完全自由診療」のクリニックです。(保険診療は提供していません) 「親知らず抜歯」に関しても「自由診療」となります。「保険診療の親知らず抜歯」に差別化を図るべく、なるべく痛みや腫れを抑えたい方、抜歯に苦手意識や恐怖心がある方、通院日や回数などに悩みを抱える方々を対象に非常に好評をいただいております。夏季休暇中の抜歯を希望される方が多いため、悩んでいる方はお早めにご予約をお願いします。初診当日の抜歯は原則行っておりません。
治療費の目安:一般的な下顎の横向きの親知らずの場合、①初回は初診料5,500+CTで7,700円。②抜歯当日は再診料990円+抜歯16,500円*+薬代1,000円前後で約18,600円程度。③1週間後に抜糸990円で終了です。保険診療よりも抜歯自体の費用は若干高くなりますが、関連性のない検査、管理料の算定は一切行いません。*親知らず抜歯の料金は11,000円~198,00円で埋伏程度や難易度により変動します。
当院で抜歯した方の術後経過:痛みと腫れを実感する期間は個人差があります平均1~2日程度です。痛み腫れを完全に0にすることは難しいですが、保険診療の術後(一般的に3~5日程度)と比較すると差を実感しております。ドライソケット(治癒不全)はほぼ見られず、傷口がふさがりやすく、食べ物が挟まりにくくなるのが特徴です。
お願い:当院は同時刻に患者さん同士が極力重ならないように原則1名に限定し診察をしております。感染症の罹患や天候不良によるやむをえない場合を除き、直前のキャンセルはお控えください。また、神経障害等の合併症のハイリスク症例、全身麻酔や入院が推奨され、開業歯科医院では対応困難な超難症例、無理なご要望をされる方、非常に神経質な方、クレーマーの方は抜歯をお断りする場合もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。また、「親知らず抜歯は一般的に保険が適応」となりますので、保険診療を想定していた方、なるべく安く治療を受けたい方、自由診療にご興味のない方は他の保険医療機関にご相談ください。
